外国語

今更ながらポイントカード

どんなビジネスでもリピーター=ファンがいるいないでは売れ行きは全く異なります。

零細事業者である私ですら、定期的にご購入くださるお客様は何名かいますが、

言葉に表せない位有り難い事ですし、そういう方々へは特別な思いを持ちます。

商品が優れていればリピーターができる可能性は高いとは思いますが、

類似商品があるのが当たり前な現代ではそれだけだとやはり心許ないところがあります。

 

さて、僕は先日から上京しているのですが、滞在中の半分はホテルに宿泊をしています。

(もう半分は友人達の自宅を利用させて頂いており、有り難い限りです。)

で、僕は行き当たりばったりの性格なので、毎回宿泊するホテルが変わります。

まず値段が安い順に並べて、5000円以下で行動しやすい所にあればOKにしています。

東京ってインフラの整備水準が半端じゃないので、23区内なら移動時間は少ない事も

決まったホテルが無い事の理由なのかもしれません。

 

今まで宿泊したホテルで不満を感じた事は殆ど無くて、

利用している時はまた使おうと思う事もあるのですが、

気付いた時はまた別の場所を予約している始末笑

 

ただ、今回のホテルには「おっ」と思わせる事がありました。

なんと! ポイントカードを渡して来たのです。

いやいや、今時そんなの普通じゃないの?って思われるかもしれませんが、

僕個人としては今まで無かったことなのでかなり印象が強かったわけです。

変な話、毎日泥酔してホテルに戻るのですが、場所が分からなくなった時も

そのポイントカードがあるお陰で歩いて帰れる(かも)しれませんし、

やっぱり記憶に残るっていうことはとても大きいと思います。

 

どの業種もライバルに勝つ為の差別化戦略が絶対に必要で、

今回の場合ポイントカードという、宿泊施設に意外と無かったツールが

僕の心を打ったと言えるでしょう。

 

また8月にお祝い事で上京しますが、宿泊場所が決められていなければ

またこのホテルを利用するつもりです|

 

編集後記:

 

昨日は母校のラグビー部の納会へと参加してきたのですが、

改めてラグビーセンスが全く無い事を痛感する1日でした。

とはいえ、親しい先輩、同期や後輩達と触れ合って最高の時間でした。

毎度の事ですが、記憶が飛ぶか飛ばないかぎりぎりの所まで飲み続けた後、

同期のお宅で可愛いお子ちゃんと触れ合いつつ語らう時間は幸せでした~

再来週には広島へ引っ越しますが、商売が上手くいった暁には

投資も兼ねて東京にマンションを借りてしまいたいなと本気で思ったりしています!!!