本日は私の在住する町でトレイルランの大会が初開催されました。
笠戸島アイランドトレイルなる名称で、笠戸島という島にある山を駆け巡るというもので、
走行距離28km、高低差約1800mという走り甲斐のあるレースでございました。
かくいう僕も一応3年前にトレランを初経験し、約2年振りに参加したのですが…。
言い訳はするつもりは一切ないですが、ロードとトレイルはやっぱり違うんだなと。
なんだかんだロードは月間120km程度は走っているので、少々距離が延びても
ペースを意図的に落とせばどうにか無難に走りきることができます。(良い悪いは別として)
ただトレイルに関しては、根本的に競技が違うと思った方が良いです。
その理由としては、
①全体の5割以上は坂道で、坂道は走るのではなく歩く所。
②疲労感が異常なので、後半上げて巻き返すことが肉体的に絶対に無理。
③タイムはほぼ意味が無い。理由は言わずもがな。(僕にとっては順位も??)
というわけで、とにかく下半身がボロボロになりました。
あらゆる恥骨(失敬)、筋肉が疲労し、ふくらはぎは毎度ですが、今回は太ももも痙攣をしました。
太ももの痛み+痙攣て凄まじいですね。なんというか、足が痛みで前に進まないという以上に、
このまま歩いたら小鹿の如く倒れこんでしまうのではないかという恐ろしさにすら苛まれました。
この記事を書く今はいつものふくらはぎの残像ならぬ残痛だけでどうにかなっていますが、
極限を超えることによる肉体の追い詰められ方は凄まじいものがあるんだなと痛感しています。
それでも、ボランティアの方々や地元のおばあちゃん達によるエイドでの激励並びにエナジーフードの振舞いに
心から嬉しくなりましたし、できる限り全員の方にリアクションしました。
カメラマンを見つけたらすべてピースをしたので、近々上がってくる画像で僕のがあれば、9割方それでしょう(余裕ない癖に)
とにもかくにも、笠戸島発のトレイルランはとても素敵なものだったと思っています。
来年も必ず参加したいと思っていますが、まずは自らの脚力を引き上げることが最重要課題である為、
今後は酒を飲む時間をしょっ引いてロングランに充てるようにマインドコントロールをしていきたいと思っています!!!

編集後記:
あ、そういえば今日はなんかチョコがうろちょろする日だったみたいですね。
ここ数十年、人からチョコレートをもらった記憶がなく、マッカーサーが懐かしいですね。
仕方ないので、さっきコスモスで柿ピーとぼっくり家でチョコ絡みのAdult ○ideo(自粛)を借りました。
女優スーブーなんですけど内容がgoodなもんで。
追記:今年のアイランドトレイルのブログは
こちら!
この記事を共有する "笠戸島アイランドトレイル2016参戦!撃沈!"