
さて、この土日は「山」と関わる時間でございました。
まず昨日は来月に迫った笠戸島アイランドトレイルの走路の試走+看板設置をしてきました。
ショートコースとロングコースの2つに分かれたのと
数か所は去年は左に進んだところを右に進んだりと昨年とはコースが変わっています。
全コースを走っていないので去年と比較をできないのですが、
尋常ではなくしんどいスカイ1はショート、ロング共に最後の関門になっていますので、
途中まで楽だろうが何だろうが大した違いはないということだけお伝えしておきます笑
途中走っていて横去年の悪い記憶が蘇ってきたんですが、
もう二度と出ないと心に誓ったのにまた再来週地獄を受け入れる時間が来るんだなと…。
まぁ、今年は今のところ体調万全なので、去年より上位を目指すべく頑張りたいと思っております。
ただその前の週にハーフの大会があるのでそっちで全力を出さないといけませんが!

そして今日はボーイスカウトの活動の一環でスキーをしてきました!
かれこれ約34年生きている僕にとって「ほぼ」生まれて初めてのスキー。
一度だけ経験したことのあるスケートも約25年ぶりな僕で、
毎回大好きな冬季オリンピックの花形スポーツを身をもって経験する日になりました。
正直なところあまり行きたくはなかったのですが、人生経験と思って参加したわけです。

午前中はまずスキーの基礎であるまっすぐと逆ハの字の動きを学び、
午後はリフトに乗って少し高いところから滑ったのですが楽しい!!
まだまだ下手糞ですが、何か滑る楽しさが快感にすら感じた時もありました。
ただ、子供達を見ていると、吸収力半端ねーなと思いました。
運動神経+若さは武器だなぁと嫉妬してしまったり笑
僕は運動神経がないので筋力でどうにか誤魔化して滑ったような感じで、
まぁ、言ってしまえば軽やかさに大きく欠けていたと思います。
あと感じたのは、恐怖心は何事にもマイナスなんだなということです。
僕は元来恐れの人間で、ラグビーをしていてもそれがマイナスに作用することがありました。
が、今日のスキーではどういうわけか割と勢いで続けることができました。
その甲斐もあり、他者評価も少なくともどうしようもないレベルでは無かったようでした。
僕はお世辞を一瞬で見抜ける性格なので、それを差し引いても悪くはなかったんだろうと笑
また、普段自分の力のみのランニングやウェイトトレーニングしかしていない中、
坂道、雪とスキー板の力を借りるとこんなに「ふぁーっ」と加速する感覚は
アドレナリンが相当出ている感覚に陥ったように思えます。
早速これから中国のサイトで安くスキーウェアを購入しようと思っております笑
編集後記:
今日久々にアメトークを観たのですが、鉄道芸人企画でした。
東京に7年弱いたこともあり、新幹線や当時存在したあさかぜに何度となく乗車しており、
今では隠れた鉄道ファンの一人でもあります。
「いい日旅立ち」や「ambitious japan」を聴くと今でも色々な思い出が蘇ってきます。
番組内容を通じて、これからは日本全国の鉄道旅をしたいなと本気で思いました。
そして来週の2/2はスクールウォーズ芸人企画とのこと。100%観なくては!
その日デートだけど切り上げて観よう。別の日にずらそうかなぁ、朝から雨予報だし…。