2020年の目標

さて、怒涛の2019年は早々に過ぎ去り、2020年がスタートしました。
普段海外と仕事をしている関係で和暦よりも西暦で考える事が多い為
正直「令和」が未だにピンと来ていません。
(昔ヒントでピントとか言うクイズ番組あったな、そういえば。)
そんなことはさておき、今年初めの記事ですので目標をしたたためてみます。
(たが多いか。)
オリンピックイヤーですので、フィジカルに関する内容をまず3つ挙げます。

1. ベンチプレス MAX 110kg上げる。
1/15(水)時点で80kgを余裕で10回挙げられますので、
恐らく現時点でのMAXは95~97.5kg位だと思われます。
今年で37歳になるいいおっさんなのであまり無理せずに
とりあえず110kgを目標にしようかと決めた次第です。
2. スクワットMAX180kgをあげる。
続いてスクワット。丁度今日セットを組みましたが、
120kgをどうにか10回挙げられました。
ですので、MAXは恐らく140~150kg位かなと思われます。
(スクワットについてはMAX測定する勇気が無く…。)
やはりラグビープレーヤーの見地からすると、スクワットは
一番大事なトレーニングだと個人的には考えており、
もう体力が低下よろしくの年齢ですが、更に高みを目指したいところです。
3. デッドリフト…。

実は、僕はデッドリフトが本当に苦手なのです。
大学現役時代でも普段のセットで80kg位しか
挙げられていなかったと記憶しています。
デッドリフトは腰を鍛えるトレーニングで、
言い換えれば腰が弱いと重い物が上がらないことになり、
イコール僕は腰が弱いのでしょう。
そうか、だから○漏なんだなと合点が行きます。
ですので、早○の改善の為にもデッドリフトを頑張りたいところです。
ここからはややビジネスよりの内容になります。
4. 海外へ最低3回は出向く
(少し真面目に)海外へ行くと非日常の生活をすることによって
自分の凝り固まった思考様式がリセットされます。
言い換えれば、当たり前と思っている事が当たり前で無いと
言うことの再確認でしょうか。

毎回中国へ行って戸惑う事の1つがバスの乗り方です。
まず、地域によって前払いと後払いがバラバラで、
大概ディスプレイ表示がないのでアナウンスを聞いておかないと
乗り過ごす事もあったりして、乗らないでいいなら乗りたくない位です。
それから、3つ星レベル以下のホテルは本当にヤバイです。
値段で言えば大体1500円〜3000円が大凡3つ星かそれ以下のクラス。
日本のカプセルホテルでもここまでサービスが低いのを
見たことがないですし、そもそも不衛生なのがキッビシー。
エアコン効かない、シャワーからヘドロが出る、仕舞いにはベッドが痒い…。
ただでさえ仕事で海外来ててまぁまぁピリピリしてる中でです。
安い宿を選んだ自己責任であるのは分かるものの、最低限の価値観の相違。
よく聞く話ですが、ホテルに置いてあるケトルに靴下を入れて洗濯するのが
中国人の習慣のようなので、あちらでお湯を沸かして飲むのは避けることを
お勧め致します。(4つ星、5つ星はこの限りではないかもしれませんが…。)
やはり安全、安心という最低限の基準について、日本は間違いなく
世界トップクラスであることを再確認させてもらっています。
5. 病院へは一度も行かない

かれこれ6年以上病院で受信したことがありません
=個人事業主として独立してからと同じ流れですね。
過去何度もブログで書いていますが、病院を一切信用していません。
彼らの元々の役目は戦争時代に傷を負った兵士へのペニシリンのような
即効力のある治療に過ぎず、今の現代社会において必要な場面は限りなく無い。
所謂、対症療法という奴ですね。毒をもって毒を制す、融通の効かない奴です。
にもかかわらず、やれ風邪にかかった、吹き出物ができた、インフルエンザで
医療にかかるのが当たり前=西洋医療に毒されていることになります。
今回は割愛しますが、我々日本人がアメリカのやり方に牛耳られているのかを
学ばなければダメだと本気で思っています。GHQという日本人解体だけの為に
存在したゴミ屑プロ集団、その後もあらゆる手段を使って日本を潰そうとする
ロックフェラー、ロスチャイルドという悪しき存在。
絶対にこの連中の存在を許してはならないですし、撲滅する為に出来る事。
これを考えていかなければならないです。
6. ボディビルダーの大会に出場する
話は変わって(戻って)前々から興味があったのがボディビルダーです。
大学時代に筋トレを結構本気でやっていて早15年が過ぎましたが、
今は住まいに筋トレ器具が備わっております。(instagram参照)
筋トレって、やればやるほど効果が出るのでハマってしまうんですよね。
僕自身酒が好きで食べたいだけ食べてしまう自己管理に乏しい中で、
筋トレは今でも楽しみつつ頑張って取り組んでいるわけです。
そんな中で、せっかくだから筋肉を究極に追い詰めてみたいという思いになり、
今年はボディビルディングの大会を目指そうと決めました。
あらゆる筋肉がみすぼらしいですが、出来る限り頑張ってみようと思います。

編集後記:
先日今年初のマラソン大会へと参加してきました!
20kmを走ったのは約8カ月ぶりで、ワースト記録更新を免れるという
不思議な事態が起きました!(前日まぁまぁ深酒もしたのに)
その理由は、今流行りの厚底シューズにあるようです。

2.5kmのコースを8周したのですが、過去走り込めていない時に
必ず起きるのが15km、速い時には13km辺りから足がずんと重くなり、
最後には歩くようなペースになって撃沈という悲惨な状況なのですが、
今回も15km辺りからその症状になり、途中止まって歩く時もありましたが、
何故か回復してそこそこのペースで走ることができました。
自己ベストからは程遠く、記録と言えるようなレベルではないですが、
普段のシューズならば恐らくあと10分は遅いか、最悪棄権していたでしょう。
今年は特にランの目標はありませんが、ウェイトダウンを目的に
定期的に大会参加を挟んで行けたらと思っています。
