
今年ももう11月。月並みですが、月日が流れる早さを感じます。
皆さんにとって2022年はどんな1年だったでしょうか?
と言うとまだ早いやろ!て声が上がりそうではありますが?
僕にとっての2022年は成長できる場を得られた1年間でした。
具体的には
①中小企業家同友会での活動
②観光、インバウンド事業の為の講座+旅行業資格
③WordPressの再学習
この3つが特に挙げられます。
1. 同友会活動 |
2020年から中小企業家同友会に所属しているのですが、今年は委員長の役割を頂き、
手前溝ではありますが、様々な学びを得ることが出来ています。
僕自身、個人事業主をかれこれ8年続けていますが組織運営に携わった事が無く、
当初人を纏める事の難しさを感じましたが、最近はやりがいを覚えている日々です。
来年法人を設立するのですが、将来的には雇用も視野に入れた経営を考えていて、
その時の為のトレーニングをする機会を頂いています。
僕自身、自分で決める事は得意ですが、人との討議の下に判断する経験が浅く、
この同友会での経験は、今後の会社経営において間違いなく+になると感じています。
2. 観光講座+旅行業資格 |
今月11月から観光系の講座学習を開始しているところです。
僕自身、語学が強みではありますが、観光学は全くの門外漢。
知識を深める上で「やまとごころ」の講座は大変ためになります。
来年法人を立ち上げる上で様々な知見をもらっています。
3. WordPress講座 |
かれこれ5年強このブログを運営してきましたが、やはり粗削りな感が否めない。
そういう理由で10月末から改めてwordpressの指導を受ける事にしました。
やはり時代の流れは速く、専門家から受ける講義は目から鱗。
年内のうちにある程度の知識を会得して、アウトプットしていきたいです!
編集後記:
久々に国内旅行!祝日を兼ねて佐賀の唐津に出かけて来ました!
唐津くんちを生まれて初めて見ましたが、圧倒されました!
生きたイカも博多の鍋もおいしかったです!
また行きたいなー。