コロナ、ゴホゴホ、コロナ、ゴホゴホでおなじみのへずまんたろうです。
戯事はこれ位にして緊急事態宣言後のコロナ陽性者数は想定通りに再増加し、
日本全体で再流行するのではと言う危惧すら感じている日々です。
ただ、コロナ発生当初と比べるとただ単にコロナを恐れるのではなく、ある程度
冷静に情報を集め、対応していく事も必要であるようにも感じています。
と言うわけで、今回はコロナ渦の中で僕が感じてきた事を纏めてみます。
1.人間のモラルの差
自分で言うのもなんですが、僕は人よりも色んな人間を見ていると自負します。
何故なら、観光地と見做される島の待合所の管理を一応担っている都合上、
否が応でもあらゆる地域から来る観光客を目の当たりにするからです。
そりゃあもう、品のある人間(ごくごく一部ですが)がいれば、
この人大丈夫か?なんて人はもうザラですよ、ザラ。
例えばですけど、デパートに勤めている人も日々多くの人に接しています。
ただ、2つの面で僕の場合と異なります。1つはデパートを訪れる人はある程度
品のある人が多い傾向にある+概ね地元の人で成立する。
したがって、所謂観光地でましてやちょっと偏りのある施設が
メインである僕の住む島には「違った」人たちが来る事を
周りは知りませんが、僕は一切否定しません。
あとついでに付け加えておくと、例えばアパレルショップに行くとします。
そう言う時だと目的があってその店に入るのである程度人間を「作る」のが
自然だと思います。それに対して待合所のような何も無い環境に入る場合、
ほぼ目的なく入ってくるわけで、そう言う時の観光客の態度はまぁ酷いですよ。
挨拶しても無視ですし、トイレも無言で探して勝手に使って汚して帰っていく。
去年1年間はまぁ我慢してきましたが、もう僕もストレスを溜めるのが嫌なので
これから徐々に後進に譲るべく人探しをしているところです。
余談になりましたが、何が言いたいかと言うと、マスク1つとっても
きちんとする人間とそうで無い人間。実は僕は勘違いをしていて、
若者の方がマスクをしないかと思っていたのですが、僕の周りを見ていても
意外と高齢者層がしないんですよね、知り合いを見ていても。
正直そう言う人と一緒に行動したくない(自分も同類に見られる)ので
まぁ、究極のところこのコロナで知人、他人問わず人間性が解ってしまった。
これは言えてしまうのではないかと思っています。
2. 国と地方自治体の関係とバラバラ感
国と東京、国と大阪のバトルを見ていても分かる通り、
今回のコロナ対応に対して国=日本政府のやり方は後出後出感が否めません。
わざとやってんのか?って本気で思います。
業を煮やした東京都知事、大阪府知事は移動に関する独自路線を打ち出し、
それが国民からは評価されている面はありますよね。
僕も最近まで勘違いしていたのですが、今の国と地方の
関係は特に主従関係というわけではありません。
2000年に地方分権一括法が制定されてからは、「地方自治」を
実現すべく、地方は極力税金面で国に頼らずに自立していくことが
重視されるようになってきています。(問題点は多々ありますが)
今月号の中央公論を読んでいて感じたのは、
その状況下でも国に従った自治体が大多数だったことです。
その好例(悪例か)なのが、休校要請への反応です。
そもそも今の法律で学校を政府の一声で休みにすることはできず、
特措法に基づいて論議をする時間が必要です。
それが今回は何故か緊急事態宣言を行う前に、急に休校要請がなされ、
本来ならそれに従う義務のない要請に全ての都道府県が迎合しました。
未だに1人のコロナ陽性者が出ていない岩手県と既に死者が出ていた東京都で
逼迫具合は遥かに違う中である種お上の圧力で学校だけを休みにさせた。
今から考えれば極めて愚かな行為であったと心から感じます。
同時に、現在においても事実上の主従関係が存在する事は否めません。
3. マスコミの報道の仕方
今日も東京都で237人の感染と報道されていましたが、いい加減数字で
追い続ける事に何の意味があるのか本当に理解できません。
仮に500人になったからといって何かそこまで人の気持ちに変化があるとは
思えません。良識のある人間であればちょっと遠出は控えようとか考えますが、
話は戻しますがもはや島には観光客が完全に戻ってきてしまっています。
折悪くどこぞのマスコミが資料の発見をニュースにしてテレビにもなったので
余計に増えているようですが、もうちょっと利口なやり方できないですかね?
このコロナ渦で例えば8月の終戦記念日に近い日にするとか、もしくは慰霊祭が
ある11月でも別に問題ないはず。ただスクープをスピード感だけで報道するのは
脳みそがないなぁと感じます、はっきり言って。
脱線しましたが、「重症度」を何故もっと掘り下げて報道できないのかが
本当に理解に苦しみます。感染した100人の何%がこのような症状になって
何日で回復した、とかある程度統計的に表現する事は難しくないと思います。
そういうのを端折って、面白おかしく数字だけ追っかけて仕事をした気になって
いる今のマスゴミ(失礼)はレベルが低いなぁと日々感じている次第です。
編集後記:今日は1~3までをまとめました。そう言えば、最近キチガイ
Youtuberが山口県を徘徊して警察のお縄になっていましたが、あぁいう
人間が1人出ると愉快犯が出ないか本当に不安です。ゴキブリを1匹見たら
10匹いるというのと同じ考えです。他のインフルエンザと違って症状が出ない
人間が多いコロナですので、コロナ用に特別な罰則規定を設けないと
重篤化する人が増えてしまうのではないのかなと本気で感じているこの頃です。