
「田舎で起業 ストレスフリーな生き方の実践」を運営している内山剛と申します。
1983 山口県下松市花岡に生まれる。
2006 東京外国語大学外国語学部中国語学科卒
2006 郵船航空サービス(現:郵船ロジスティクス)入社
航空輸入営業兼CS部署にて都内近辺の既存顧客を担当。
2010 株式会社TRUCK-ONE入社
営業支援部門にて商品在庫ならびに専用サイトの管理を担当。
2014 貿易業にて個人事業開始。
2017 広島へ移転し、ビジネス拡大を模索中
2018 1~3 ベトナムへ移住し、会社設立の一旦を担う。
2018 4~12 日本側オペレーションの関係で帰国し、立て直しに尽力
2019~ 自らの事業再開及び回天の島である大津島をもりあげるべく移住2019年中 会社設立及び東京に事務所設立を予定2020年〜 フィリピン他東南アジアに拠点を設け、貿易ビジネスの拡充を目論む。
2020年に地元に舞い戻り、のんびりとした日々を過ごしています。ここは本当に温暖なところで過ごしやすいです。
さて、まずこれまで経験してきたスポーツは以下。
空手(小学校低学年)
サッカー(小学校高学年)
陸上(中学~高校)
ラグビー(大学)
小学時代のサッカークラブでは左利きだったこともあり、ぎりぎりレギュラークラスでしたが、決して上手ではなく必ずしもチームでコミュニケーションも取れていませんでした。リアルに替え歌とか作られていじめられてましたし(泣)
ハーフマラソン、トレイルラン、トライアスロン
で、親の促しもあり、自分のペースで頑張れる陸上部を選んだのも、幼いながら人との付き合いが上手ではないと認識していたのだともいます。その陸上競技では全く芽が出ずに終わったものの、走ることがとても身体に良いと体感しました。
汗とかかくと本当に気持ち良いですよねー。
そして、何故大学時代にわざわざラグビーというスポーツを選んだのでしょうか。今やマイナースポーツでしかも喧嘩みたいで、汗臭そうでモテなそう…。こんなイメージが強いと思います。で、8割方正解です笑
こんなのを(失礼)選んだ理由の1つは筋トレを通じて筋肉をつけたかったこと。これはある意味個人競技的なニュアンスも含まれています。
筋トレは自分で自由にやればそれで良いように思われがちで、今思えばそういう選択肢でも良かったのかなと思っています。陸上部に入ってたまに筋トレして…、という生活でも良かったのかもと思っています。※ちなみに高校3年時に退部した理由は、恋愛のもつれです笑 後、一応大学受験も理由。
集団競技の良さというのは、一人ひとり個性が違う者同士が1つの目標に向かって一致団結する尊さだと感じています。幼い頃上手くコミュニケートできなかった反省を生かし、チーム内で完全ないじられキャラを確立し、今も含めてとても素敵な関係を築くことができています。
身内びいきをすることになってはしまいますが、やはり学業で成功した人間は、出来た人間ばかりということですね。(僕は除きます。)
ここ数年はハーフマラソン、トレイルランを中心に取り組んでいます。社会人と集団スポーツの両立は僕には難し勝ったのと、健康管理には走ることが一番適切だと思ったため、週に3,4日は走っています。成果としては、体つきが大学時代以上の見た目になり、体脂肪が5%程度となっております。
さて、次にビジネスに関して書き記したいと思います。
僕は数年前、事実上のクビを経験しました。
その原因は、能力値以上のタスクを処理することができず、社内外に多大な迷惑を掛けたために給与ダウン宣告を受け、退社する決断をしました。
そのまま会社に残るという選択肢も勿論あったのですが、その時の僕の未熟さがそうさせなかったのでしょう。恐らく今であればどうにかして挽回する努力をしていると思います。
その反省を糧に、現在の職務では周囲との情報共有を常に心掛けて取り組んでいます。とかく人というのは自分でどうにかできると考え、周りには頼りたくないという心理があると思います。僕自身、そんな自分の中で抱え込むことが間違いであることを理解できたことに感謝するとと共に、今後の人生においても周囲とうまく連携して生きていければと考えています。
また、もう1つビジネスにおいて大切に感じることとして、「お客様」が求めることに対しておうむ返しするのではなく、自分なりにスパイスを加えるという事です。
具体的に言うと、何かの製品に関して問い合わせを受けた際、ただそのままを答えるのではなく、相手が必要とする内容を察知し、同時にその製品のポイントをアレンジします。これにはそれなりの経験値が必要ですが、だからこそ日々の探究による積み重ねが大切だと考えています。
さて、個人的に感じることとしてスポーツとビジネスって通じるところが多いなーということがあります。
例えば集団競技だと、自分とは考え方の違う人達ばかりなわけで色々学ぶことができます。ビジネスも独りよがりになったらダメで、どれだけお客様の求めることを感じ取るかが重要だと思っています。
勿論、個人競技という自分の目標に向けて頑張ることも大切で、言うなればそのバランスがビジネスでも大切なのだろうと思っています。
そういえば書いていませんでしたが、現在僕が取り組んでいるビジネスは、
①中国仕入れ→Amazon販売
②アメリカ、東南アジア仕入れ→オークション販売
③国内仕入れ→Amazon輸出
④ヨーロッパ仕入れ→ネットショップ販売
ざっとこんな感じです。本当はもっと絞ってすべきなのでしょうが、根が飽き性なため手広くなってしまっています。ただ、1つに絞りすぎるとそれがコケた時のダメージが大きく、リスクヘッジを図る意味で悪くないかなと今は感じています。
近い将来、これら物販以外にブログやメルマガを通じた形で何かコミュニティを作って行けたらとも思っています。今後具体的になればブログでも紹介しようと思っていますので是非お待ち頂ければとと思います!
今考えているのは、
①物販関連で僕自身が経験して会得したビジネスの作り方
②スポーツ、瞑想等を通じて心身ともに健康に過ごす生き方について
③語学のスキルアップを通じて海外旅行を満喫する方法
こんな感じです!
長々と書いてきましたが、このブログを通じて、僕のリアルな生活をお伝えしています。それは、会社員という日本では当たり前のレールでは無く、自活して生きることが可能ということ。そしてそれは思いの外シンプルで、そして本当にストレスフリーだということを感じ取ってほしいです!
さて、長くなりましたが最後に僕自身のSNS等のリンクを貼っておきます。是非友人申請してくださいね!
- 長所
- 決断が早い。人のことを考えて行動できる。
- 短所
- マイペースなところ。
- ちょっと自慢できること
- 英語、中国語、標準語、山口弁を喋ります。
- 最近ハマっているものは?
- 登山、マラソン
- まず家に帰ってすることはなに?
- 部屋の掃除。
- 平均睡眠時間は?
- 6~7時間。4時起き10時寝を実践しています。
- ブログの更新頻度は?
- 隔日
- ブログに何書いてる?
- スポーツを中心として、日頃感じることを書きます。
- 何フェチ?
- 声フェチ(特に高音)
- 座右の銘は?
- 情けは人の為ならず
- Sですか?Mですか?
- どちらかと言えばM
- ○○なタイプです
- 何事にも真剣
好き嫌い
- 好きな食べ物は?
- 寿司 中華料理 シシケバブ
- 嫌いな食べ物は?
- 特に無し
- 好きなスポーツは?
- ラグビー、マラソン、駅伝
- 好きな男性タレントは?
- 堤真一 福山雅治
- 好きな女性タレントは?
- 満島ひかり 綾瀬はるか 新垣結衣
- 好きなアーティストは?
- Chemistry 山下達郎
- 好きなマンガは?
- サバイバル(さいとうたかを作)、こち亀
- 好きな雑誌は?
- エロ雑誌
- 好きな本
- ビジネス書籍 官能小説
- 好きな映画は?
- 中国映画 Vシネマ
- 好きなテレビ番組は?
- アド街ック天国 ギルガメ
- 好きな曲は?
- 80年代~00年前半の曲全般
- 好きなゲームは?
- ゲームはしません。
- 好きなブランドは?
- Paul Smith Louis Vuitton Vivian
- 好きな車は?
- MINI Audi
- 好きな場所は?
- あらゆるカフェ(1.スタバ、2.PRONTO、3.珈琲館)
- 好きな動物は?
- 犬、猫他ほぼ全ての動物
- 好きな休日の過ごし方は?
- 部屋で独り酒をしながら読書。
- 好きな色は?
- 青
- 好きな言葉は?
- 情けは人の為ならず
- 好きなタイプは?
- 男→一緒にバカができる人 女→おしとやかで芯も強い人
- 嫌いなタイプは?
- 言葉の使い方が下手な人。受け身な人。行動が遅い人。
その他
- 一つだけ願いが叶うとしたら?
- 平等じゃなくても良いので、幸せな人が少しでも増えてほしい。
- 何をしている時が幸せ?
- 独り酒、読書
- どうしてもこれだけは譲れないものは?
- 自分だけの部屋、時間の確保
- デートでいきたいところは?
- 海とか山とか自然を感じられるところ
- 尊敬する人は?
- 起業家の方全員。
- 世界最後の日、あなたは何をしていますか?
- 自らの人生を思い出して、
- 自分を動物に例えると?
- イノシシ
- 自分へのご褒美は?
- ハードカバーの書籍購入
- 幸せを感じる瞬間
- 人を好きになるその瞬間
- 最近一番感動したことは?
- 自分の仕入れる商品が初めて売れた時
- 子供の頃なりたかった職業は?
- サッカー選手
- ここだけの話
- 人の好き嫌いが相当激しいです。
- お弁当に絶対いれて欲しいおかずは?
- 鶏の唐揚げ
- 生まれ変わったら?
- もう一度同じ人生を歩みたいと思えるようになりたい。
- 今までで一番高い買い物は?
- Volvo V40(200万円)
- 今からでも挑戦したいことは?
- トライアスロン
- 今一番欲しいものは?
- マンションの最上階の部屋
- 今、旅行でいきたいところは?
- オセアニア圏
- 1ヶ月毎日食べるとしたら何?
- 鶏の唐揚げ
- 起業への持論
- 初代として一から取り組むビジネスこそ王道。