3連休が終わると共に、気づけばもうすぐ4月ですね。
2017年の1/3がもう過ぎ去る事に対する時の流れの速さをひしひしと感じます。
時間の流れは子供の頃と同じはずなのに、30代中盤になった今は1週間が本当に一瞬で流れていると憂う日々です。
このまま気づいたら40歳、50歳と年を更に積み重ねていくことになる事へのある種怖さも感じてしまいます。
とはいえ毎日を生きることは言い換えれば死へ向かっていることでもあるわけで、
現実を噛みしめながら日々を歩むことは大切だと思わざるを得ません。
さて御多聞に漏れず、世間の3連休とは無関係な時間を送ったのですが、
昨日地元の商業施設がかつてない程混んでいたことに驚きました。
その日はyab全国ラーメン博 in くだまつの開催期間だったのですが、
まさか付近の道路が大渋滞、駐車場も空き0になっているとは想定外でした。
僕はラーメンを食べに行ったのではなく、その真横にモスバーガーがあって
オープンカフェが好きな者としては、定期的に利用しているわけです。
因みに11時過ぎでこんな感じでした。

やや分かりにくいですが、手前の車両は左側にある屋外駐車場に入っており、
その奥の車はザモール周南の駐車場を出入りしているところです。
因みに10時に僕が到着した時点で屋外駐車場は全て満車でしたので、
まず間違いなくこれらの車はまた外に出る羽目になったことでしょう。
確か500台位は停められる筈で、それが埋まるのはオープン以来じゃないでしょうか?
※この事が想定できたのならなぜここに警備員を設置しなかったのか甚だ疑問です…。
駐車場の端に1人確かに立ってはいましたが、従業員用の駐車場の前にいるだけで、
何とも運営側が少し頓珍漢だなと思わざるを得ませんでした苦笑
ついでに言うと付近に案内板も特に無かったですし、先の通り誘導なんてないわけですから、
最終的にラーメンにありつけたならまだしも、停められず帰らざるを得なかった方も
少なからずいたでしょうから、結構な割合の人間が不満に思ったのではないかと想像します。
朝の時点で普通一回で通過できる信号も3回引っかかりましたし…。
で、繰り返しますが僕は好き好んでラーメンを食べに行くほどの人間ではありません。
どこぞの有名店が来たところで美味しいかもわからないし、もし美味しかったとしてお
その後継続的に食べられるわけでもない。まして1杯750円はちょっと高いなと。
実は今日改めてぶらり眺めてみたのですが、お椀がちょっとしょぼいように見えました。
勿論、会場自体は平日にもかかわらずかなり盛り上がっており、それなりの商業効果はあったことでしょう。
観光企画を行う上で、気候、自然、文化、食事の4つが条件になるといわれており、
本来の趣旨とは少し違いますが、「食」を軸に県内外から集客できたという実績に対しては
喜ばしい事だと思っています。

で、この行列を数分間眺めた後、僕はそそくさと丸亀製麺へぶっかけうどんを食べに行きました。
相変わらずのヘルシーな味+でかい揚げ物に満足した次第です。
編集後記:
うどんを食べて満腹な中、近くの島をランニングしました。
一部を除いて舗装された歩道があって、人も少なく気持ちよく走る事が出来ました。
久々に当たりのコースを見つけられた感じです!
